風の会1月山行 「パノラマ台」No.3 (烏帽子岳から下山まで) [ハイキング]
ソネブロ会員の皆様、風の会会員の皆様、こんにちわ。
昨日No.2に続き、『風の会』ハイキング・クラブの1月10日山行「パノラマ台」No.3をアップいたします。
(画像は全てパナソニック Lumix DMC-FZ18にて撮影)
(歩程)
精進湖登山口10:00〜(1:00)〜女坂峠10:50〜(0:45)〜11:45三方分山(昼食)12:30〜(1:45)〜14:20パノラマ台14:50〜(0:20)〜烏帽子岳15:05〜(0:40)〜15:50パノラマ台登山口 (実働時間 約5:50)
パノラマ台で絶景を楽しんだあと、14時50分に出立、歩くこと20分で烏帽子岳(標高1,257m)に到着。再び富士山を堪能してからパノラマ台登山口へ下山しました。
(パノラマ台展望) 2画像
パノラマ台、360度展望表示台 台座
(パノラマ台から烏帽子岳へ) 2画像
(烏帽子岳から観る富士山) 3画像
烏帽子岳からの富士山展望も素晴らしいものでした。
(雪だるま)
烏帽子岳の頂上にて雪だるま?を発見。ハイカーが作ったものでしょう。
可愛かったのでパチリ。
烏帽子岳を15時過ぎに出発、九十九折りをいっきに下るとパノラマ台登山口に15時50分到着しました。
(パノラマ台登山口)
ここから河口湖駅までは予約していましたタクシーで行きました。
心地良い疲れを感じながらの車中でした。
河口湖駅前にある「ほうとう不動」でほうとうに舌つつみ後、帰路につきました。
ほうとう不動
http://www.houtou-fudou.jp/
今回の山行の醍醐味は、なんといっても「パノラマ台」からの富士山他の風景に感嘆したことです。
天候と風の会の皆様に感謝です。
次回『風の会』ハイキング・クラブ(2月山行計画)は、「北高尾縦走」(陣場山〜堂所山)です。
『風の会』ハイキング・クラブのサイトはこちらです。
http://www.kazenokai-hc.com/
【1月24日10:45p.m追記 ハイキングコース地図】
今回山行コースの地図をアップいたします。
カメラ好きの皆様のために余談を一つ。
帰路のタクシーの中で同乗のお仲間と話題になったお話です。
烏帽子岳の下山途中の九十九折りで、登ってくる一人の登山者と出逢いました。
三脚を持参だったのできっと「烏帽子岳もしくはパノラマ台からの紅富士」を撮るんでしょう、と噂していました。
なるほどパノラマ台登山口までマイカーで来て、登り50分で烏帽子岳、更に30分でパノラマ台ですから、絶好の紅富士撮影が可能ですね。
コメントをいただきましたので、お車でお越しの節は「凍結によるチェーン規制」のご確認を是非なさってくださいませ。
1月10日も河口湖から先の道路では「凍結によるチェーン規制」をしておりました。
昨日No.2に続き、『風の会』ハイキング・クラブの1月10日山行「パノラマ台」No.3をアップいたします。
(画像は全てパナソニック Lumix DMC-FZ18にて撮影)
(歩程)
精進湖登山口10:00〜(1:00)〜女坂峠10:50〜(0:45)〜11:45三方分山(昼食)12:30〜(1:45)〜14:20パノラマ台14:50〜(0:20)〜烏帽子岳15:05〜(0:40)〜15:50パノラマ台登山口 (実働時間 約5:50)
パノラマ台で絶景を楽しんだあと、14時50分に出立、歩くこと20分で烏帽子岳(標高1,257m)に到着。再び富士山を堪能してからパノラマ台登山口へ下山しました。
(パノラマ台展望) 2画像
パノラマ台、360度展望表示台 台座
(パノラマ台から烏帽子岳へ) 2画像
(烏帽子岳から観る富士山) 3画像
烏帽子岳からの富士山展望も素晴らしいものでした。
(雪だるま)
烏帽子岳の頂上にて雪だるま?を発見。ハイカーが作ったものでしょう。
可愛かったのでパチリ。
烏帽子岳を15時過ぎに出発、九十九折りをいっきに下るとパノラマ台登山口に15時50分到着しました。
(パノラマ台登山口)
ここから河口湖駅までは予約していましたタクシーで行きました。
心地良い疲れを感じながらの車中でした。
河口湖駅前にある「ほうとう不動」でほうとうに舌つつみ後、帰路につきました。
ほうとう不動
http://www.houtou-fudou.jp/
今回の山行の醍醐味は、なんといっても「パノラマ台」からの富士山他の風景に感嘆したことです。
天候と風の会の皆様に感謝です。
次回『風の会』ハイキング・クラブ(2月山行計画)は、「北高尾縦走」(陣場山〜堂所山)です。
『風の会』ハイキング・クラブのサイトはこちらです。
http://www.kazenokai-hc.com/
【1月24日10:45p.m追記 ハイキングコース地図】
今回山行コースの地図をアップいたします。
カメラ好きの皆様のために余談を一つ。
帰路のタクシーの中で同乗のお仲間と話題になったお話です。
烏帽子岳の下山途中の九十九折りで、登ってくる一人の登山者と出逢いました。
三脚を持参だったのできっと「烏帽子岳もしくはパノラマ台からの紅富士」を撮るんでしょう、と噂していました。
なるほどパノラマ台登山口までマイカーで来て、登り50分で烏帽子岳、更に30分でパノラマ台ですから、絶好の紅富士撮影が可能ですね。
コメントをいただきましたので、お車でお越しの節は「凍結によるチェーン規制」のご確認を是非なさってくださいませ。
1月10日も河口湖から先の道路では「凍結によるチェーン規制」をしておりました。
xml_xslさん、
花乃子さん、
グリーンさん、
qoo2qooさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-24 18:57)
こんばんは^^
今年初登山は、素晴らしいお天気に恵まれて
良かったですね~
何だか今年一年お天気には恵まれそうですね^^
今地図上で歩いてみました。わたくしが行くところよりずっと西側ですね。
by mimimomo (2010-01-24 19:28)
mimimomoさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!&コメントをありがとうございます。
はい、最高の天気日和でした。
mimimomoさんの御坂山塊山行は「黒岳」(1,793m)あたりでしょうか?
by mouse1948 (2010-01-24 19:36)
甘党大王さん、
yuyaさん、
JBOYさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-24 19:38)
富士を望んで素晴らしい風景ですね。
行きたくなる気持ち分かりますよ。
山を降りてからの舌つづみは命が延びますね。
by 旅爺さん (2010-01-24 19:50)
旅爺さん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!&コメントをありがとうございます。
1月の御坂山塊のパノラマ台、圧巻でした。
下山後のほうとうも絶品でした。
by mouse1948 (2010-01-24 20:19)
mamiiさん、
風太郎さん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-24 20:20)
春分さん、
ケンケンさん、
wing_14さん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-24 20:37)
sasasaさん、
sunsetさん、
mwainfoさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-24 22:53)
再び~おはようございます^^
当たり!です。 御坂山と黒岳です。
by mimimomo (2010-01-25 05:48)
mimimomoさん、おはようございます。
再びお越し下さり、コメントをありがとうございます。
御坂山と黒岳なんですね。
一昨年9月に石和温泉駅〜釈迦ヶ岳入口〜釈迦ヶ岳〜府駒山〜日向峠〜黒岳〜御坂峠〜三つ峠トンネル〜天下茶屋と歩きました。
これからの時期ですと積雪がありそうですね。
軽アイゼン&ロングスパッツが必要かも。
by mouse1948 (2010-01-25 07:17)
ホタルの館さん、
マロンさん、
HALさん、
ベアトラックさん、
Baldhead1010さん、
やまがたんさん、
父ちゃんさん、おはようございます。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-25 07:19)
kakasisannpoさん、
お茶屋さん、おはようございます。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-25 10:22)
パノラマ台というと、初め、山中湖近くのパノラマ台を思い浮かべました、ここは、車で行けますから。
このブログのパノラマ台も、本栖湖の駐車場に車をおいて、行けそうですね。路面が凍結していないのを、どう見極めるかですがーー。(私の車は、ノーマルタイヤなので。)
by テリー (2010-01-25 11:50)
テリーさん、こんにちわ。
いつもお越し下さり、コメントをありがとうございます。
山中湖近くのパノラマ台は知りませんが、こちらのパノラマ台に行くにはチェーン又はスタッドレスが必要でしょう。
1月10日も河口湖から精進湖に向う途中の道路で「凍結、チェーン規制」していました。
今頃から来月にかけても積雪&凍結によりチェーン規制があると思われます。
お越しの節は是非道路確認してくださいませ。
by mouse1948 (2010-01-25 12:32)
たねさん、
釣られクマさん、
きむたこさん、こんにちわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-25 16:01)
かずのこさん、こんにちわ。
こちらにもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-25 17:21)
Krauseさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-25 18:55)
青空に浮かぶ白い富士きれいですね~
この時期の富士が一番きれいなのではないかと個人的には
思っています(^^)
by montblanc (2010-01-25 22:54)
montblancさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!&コメントをありがとうございます。
そうなんです、1月は空気が一番乾燥している時期ですので富士山も綺麗です。
首都圏からも美しい富士山が拝めます。
by mouse1948 (2010-01-25 23:20)
ねこじたんさん、おはようございます。
いつもお越しくださり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-26 07:51)
富士山の稜線が美しいですね、裾野まですっきりとしていて
いちど行ってみたくなります。
by こぼん (2010-01-26 16:16)
こぼんさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!&コメントをありがとうございます。
パノラマ台も烏帽子岳も富士山がとても見事でした。
1枚目のパノラマ台の富士山は台座から撮りました。
by mouse1948 (2010-01-26 17:54)
めりっささん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-26 17:55)
ブラザーボブかきもとさん、
まるまるさん、おはようございます。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-27 07:11)
フェイリンさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-27 18:09)
響(きょう)さん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-27 20:50)
絶景ですね。
一度は富士山の写真を撮りに行きたいと
思っています。
by ciscokid (2010-01-29 15:03)
ciscokidさん、こんにちわ。
いつもお越し下さり、nice!&コメントをありがとうございます。
私も富士山周辺の山歩きはしてますが、こんなに素晴らしい富士山に出逢ったのは初めてでした。
同行のお仲間も驚嘆しておりました。
by mouse1948 (2010-01-29 17:46)
kurakichiさん、おはようございます。
こちらにもお越しくださり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-30 07:41)
くらいふさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-01-30 23:46)
pulsarさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-02-01 20:31)
ムクさん、こんにちわ。
こちらにもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-02-02 12:12)
sazanさん、こんばんわ。
こちらにもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-02-02 21:12)
すぅ〜ちん♪さん、こんばんわ。
こちらにもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2010-02-16 20:55)
ご訪問ありがとうございます。
山は心身共に癒されていいですよね^^
焼岳は手軽に北アルプスが体験できていい山です♪
上高地側から登ると、最後のガレ場が応えますが…。
by fukusuke (2010-03-25 00:37)
fukusukeさん、初めまして、こんばんわ。
お越しくださり、nice!&コメントをありがとうございます。
所属のハイキングクラブの7月山行プランに「焼岳」があがっています。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
by mouse1948 (2010-03-25 00:41)