SSブログ
祭り・行事・イベント ブログトップ
前の10件 | 次の10件

8月4日、アームチェア購入とその用途。            [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

今日8月4日にアームチェアを購入しました。
製品名は「アームチェア 2」(製品型番 170−5776)、コールマン製で地元のホームセンターにて1,500円で購入した。
以前から折りたたみ式の軽量チェアを欲しいと思っていました。

「なんのために使うの?」という皆様のお声が聞こえてくるようです。
「アウトドアライフで楽しむの?」

続きを読む


「2007年 初詣」 No.3    葛飾八幡宮と参拝客 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

「2007年 初詣」シリーズ第3弾は、『葛飾八幡宮』です。

正月1〜3日と3つの神社仏閣に初詣してきましたが、3日は『葛飾八幡宮』に参拝に行ってきました。
我が地元の八幡様ですので、1〜3日と行きましたが、1日は『柴又帝釈天』、2日は『花園神社』に行く途中にそれぞれ参拝客を撮影のみで素通り、
そして昨日3日夕方近くになって参拝客が減ったころに、今度は神殿に正式にお参りしてきました。

1、 1月1日撮影の『葛飾八幡宮』参拝客  3画像
元旦だけに「お祓式茅の輪」をくぐっての初詣の方々で京成電鉄側の鳥居付近まで行列ができていました。


続きを読む


nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「2007年 初詣」 No.2  銀座清月堂、そして新宿 花園神社 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

「2007年 初詣」シリーズ第2弾は、『新宿 花園神社』です。

正月2日は、中野の我が実家の母に年始に行きました。
弟夫婦と一緒ですので5人集合となりました。
まずは仏壇の父の位牌の前で焼香、軽くお節などを頂き、
そのあと新年会は14時半予約済みの新宿小田急デパート14階にある「銀座清月堂」(本店は銀座にあり、名称が「レストラン LINTARO」」に変更になっている)にて、
ランチメニュー5種類からチョイスすることにしました。

(銀座清月堂 新宿小田急14階店)


続きを読む


nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「2007年 初詣」 No.1   柴又帝釈天 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

今日は新年2日目ですので、もう初詣にお出かけした皆様も多いかと思います。
私も元旦に初詣にゆきました。
毎年必ずこのお寺さんへ行きます。
と申しますのは、家内の実家が柴又にあり、年始と新年会に行くからです。

という訳で、「2007年 初詣」シリーズ第1弾は、『帝釈天』です。
我家から電車に乗って京成電鉄の柴又駅で降り、早速駅周辺をデジカメで撮りました。

(柴又駅周辺)


続きを読む


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「横浜散策 2006冬」No.6    中華街から元町 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

22〜23日に横浜の冬のイベントを撮影し、『横浜開港150周年記念 横濱開港キャンドルカフェ2006』、そしてその続編『横浜 イルミネーション 2006』を連載してきましたが、
総称してシリーズ【横浜 2006冬 散策】と命名させて頂きます。
ともうしますのは、22日には夜景だけではなく昼〜夕方の横浜も撮影しており、このシリーズの第3弾として今回から『横浜散策 2006冬』と題して掲載いたします。
散策&撮影ポイントは下記の通りです。
《中華街〜元町〜港が見える丘公園〜山手》

なお連載番号は継続させて頂きました。

今回の撮影のコースは以下の通りです。
《中華街〜元町》

22日に父の命日(23日)墓参を母と家内でした後、久しぶりに横浜に行くことになりました。
その目的は、横浜中華街や元町等の散策と『横浜開港150周年記念 横濱開港キャンドルカフェ2006』の参加でした。
イベントは17時頃なので、それまでに昼食をして散策をすることにしました。

1、中華街で昼食後に散策  12画像

(四五六菜館)
母と家内の3人で行きつけのお店『四五六菜館』(市場通りが本店、他に新館、別館がある)の本店へ直行。
平日の昼だったので昼時でも空いていて、ゆっくりと食事ができた。
中華街も十数年ぶりかもしれない。
早速ランチコース(3種類あるが、1,800円のコースに)を注文、ネットでお店のHPから無料ドリンク券を持参、生ビール小ジョッキ等6人様まで対象、まったくありがたいのはインターネットである。

四五六菜館の看板

続きを読む


nice!(11)  コメント(16) 
共通テーマ:イベント2006

「横濱開港キャンドルカフェ2006」 No.2   会場にて [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんにちは。

前回「序章」に続き、『横浜開港150周年記念 横濱開港キャンドルカフェ2006』の第2回を掲載いたします。
12月22日オープニングの日と翌日23日撮影の画像14枚です。

またクリスマス&歳末の時期でしたので、会場となったみなとみらい新港8街区の「ナビオス横浜」の通景空間だけではなく、
横浜市内のいろいろな場所で素晴らしいイルミネーションを見ることが出来ました。
そこで、22日で撮りきれなかった夜景がたくさんありましたので、
23日にも一人でまた横浜を訪れ、他の場所のイルミネーションも撮影してきました。
第3回以降でその画像もご紹介したいと思います。

1、(横濱開港キャンドルカフェ2006 22日撮影)  9画像

イベント門

続きを読む


nice!(14)  コメント(24)  トラックバック(2) 
共通テーマ:イベント2006

「横浜開港150周年記念 横濱開港キャンドルカフェ2006」 序章  [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんは。

前回の記事(旧古河庭園)に続き、またまた0時を過ぎてしまいました。12月23日です。

昨日22日、父の命日(23日)墓参の後、母と家内の3人で、「横浜開港150周年記念 横濱開港キャンドルカフェ2006」が昨日から3日間開催されるので、行ってきました。

今日はもう遅い時間になってしまいましたので、まずは「序章」として昨日開催された「横濱開港キャンドルカフェ2006」の模様のほんの一部の画像5枚をご紹介いたします。

「横濱開港キャンドルカフェ2006」は、2009年が横浜開港150周年記念となる、その記念の前章のイベントとして今回初めて開催されました。
オープニングには現横浜市長も名誉会長として出席されました。

メイン会場となったのは、みなとみらい新港8街区の「ナビオス横浜」の通景空間です。
この通景空間から遠方にランドマークタワーが見える素晴らしい場所でした。
会場へのアクセスは、地下鉄みなとみらい線「馬車道駅」下車徒歩5分位の場所です。


まずはキャンドルカフェが開催される前のランドマークタワー方向の夕焼けをご覧下さい。

(ランドマークタワー方向の夕焼け)  4画像


続きを読む


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:イベント2006

向島百花園 「月見の会」 絵行灯 No.2 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

昨晩に続き、
向島百花園で開催された恒例の行事「月見の会」で撮影をした絵行灯の画像を掲載いたします。

昨晩も申し上げましたが、園内は水銀灯、そしてぼんぼりもありましたがかなり暗く、その状況で「絵行灯」をメインに撮りました。

行灯には絵と俳句が書かれており、それを楽しんでいただければ幸いです。


(1)絵行灯とぼんぼり  13画像

桔梗




朝顔




月焦がす.....

続きを読む


向島百花園 「月見の会」 絵行灯 No.1 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

嵐の一昨日(6日)から一転、昨日7日は午後から清々しい秋晴れとなりました。
夕方〜夜も晴れ予報で、
向島百花園で開催される恒例の行事「月見の会」の撮影に行くことができました。
メンバーはいつもの友、のらくろさんです。
このブログでお友達となり、「旧岩崎邸」で初めてお会いした16972kさんとも合流できました。

6日は嵐で「月見の会」は中止、そのせいか相当の数の皆様が昨晩は訪れていました。
月とススキと絵行灯、そしてお琴の生演奏もありました。

この「月見の会」にて撮影した絵行灯は、今晩、明晩の2回にわたり掲載させて頂きます。
園内は水銀灯、そしてぼんぼりもありましたがかなり暗かったです。
その状況で「絵行灯」をメインに撮りました。
絵行灯も、灯がろうそくのものと、電球のものとがあり、
それによって風情も変ります。
いずれにしても園内は暗く、絵行灯とその背景も撮りたかったのですが、無理でした。
デジカメを三脚に取り付け、ノーフラッシュでISO400に設定、
あとはオートで撮りました。

従いまして、絵行灯のアップ画像が中心になってしまいましたが、
行灯には絵と俳句が書かれており、それを楽しむつもりでご覧下さい。

まずは「月見の会」恒例、百花園の方がススキと団子とお神酒を台にセットして月が森影から出てくるのを待ちます。
やがて月が左の森影から顔を出し始めました。
その画像が下記(1)です。


(1)月見の会(月とススキと団子とお神酒)


続きを読む


八幡のぼろ市 No.4  「日中の八幡宮と農具市」 [祭り・行事・イベント]

ソネブロ会員の皆様、こんばんは。

葛飾八幡宮の例大祭(毎年9月15~20日の6日間)に、八幡のぼろ市も同期間開催されます。
第4回の今日は、「日中の八幡宮と農具市」と題して、葛飾八幡宮の社殿や史跡・文化財、そして「農具市」を掲載いたします。
(’06年9月19日撮影)


(1)日中の八幡宮  19画像
1、鳥居





2、随神門(市川市指定有形文化財)








明治維新以前は、天台宗上野寛永寺の末寺、八幡山法漸寺の仁王門でしたが、神仏分離によって当宮の隋神門となりました。
両裾に位置する隋神(右大臣・左大臣)のある場所には仁王様がありましたが、
現在は行徳の徳願寺に遷されています。
木造単層切妻の構造を持ち、屋根は茅葺でしたが、現在は銅葺。
平成14年8月、塗替修復工事竣工。
(葛飾八幡宮のパンフレットから引用)

続きを読む


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 祭り・行事・イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。