SSブログ
街並・建築物(含む内部装飾) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「山手西洋館 世界のクリスマス2007」を観る、撮る。 No.3  山手西洋館のクリスマス(その3)   [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

12月21日、2つのイベントが同時に観ることができるので、1年ぶりに濱に行ってきました。
1つめは「山手西洋館 世界のクリスマス2007」(12月1〜25日開催)、そして2つめは「横濱開港キャンドルカフェ2007」(12月21〜24日開催)です。
キャンドルカフェは昨年末も行きました。
14時頃から22時近くまで濱を重たい三脚をもって、それでも心をうきうきしながら撮影散歩しました。
No.1から今日のNo.3は、「山手西洋館 世界のクリスマス2007」のご紹介です。
この撮影散歩の私のテーマは『光』です。

なおイベントとは関係ない洋館や教会等、そして港の夜景も散策&撮影をいたしました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「山手西洋館 世界のクリスマス2007」を観る、撮る。 No.2  山手西洋館のクリスマス(その2)      [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

12月21日、2つのイベントが同時に観ることができるので、1年ぶりに濱に行ってきました。
1つめは「山手西洋館 世界のクリスマス2007」(12月1〜25日開催)、そして2つめは「横濱開港キャンドルカフェ2007」(12月21〜24日開催)です。
キャンドルカフェは昨年末も行きました。
14時頃から22時近くまで濱を重たい三脚をもって、それでも心をうきうきしながら撮影散歩しました。
No.2の今日も、「山手西洋館 世界のクリスマス2007」をご紹介したいと思います。
撮影散歩の私のテーマは『光』です。

なおイベントとは関係ない洋館や教会等、そして港の夜景も散策&撮影をいたしました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「山手西洋館 世界のクリスマス2007」を観る、撮る。 No.1  山手西洋館のクリスマス(その1)    [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

12月21日、2つのイベントが同時に観ることができるので、1年ぶりに濱に行ってきました。
1つ目は「山手西洋館 世界のクリスマス2007」(12月1〜25日開催)、そして2つめは「横濱開港キャンドルカフェ2007」(12月21〜24日開催)です。
キャンドルカフェは昨年末も行きました。
14時頃から22時近くまで濱を重たい三脚をもって、それでも心をうきうきしながら撮影散歩しました。
No.1の今日は、「山手西洋館 世界のクリスマス2007」からご紹介したいと思います。
撮影枚数が多くなってしまいましたが、印象的な画像をアップしたいと思いますので、かなりの連載になりますことをお許しください。
今撮影散歩の私のテーマは『光』です。

なおイベントとは関係ない洋館や教会等、そして港の夜景も散策&撮影をいたしました。
盛りだくさんになってしまいましたが、どうぞ御付き合いをよろしくお願いいたします。

続きを読む


nice!(15)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「葛飾柴又寅さん記念館」へゆく。 No.2    寅さん記念館にて    [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、おはようございます。

3月18日彼岸の入り、家内の実家の義父の墓参りに柴又に行ってきました。
そしてその後、開設されてからかなり年数が経っているのになかなか行く機会の無かった『葛飾柴又寅さん記念館』へ行ってきました。

昨日は、墓参後、帝釈天〜山本亭〜柴又公園と巡り、『葛飾柴又寅さん記念館』へまでの道程を紹介しました。
第2回の今日は、『葛飾柴又寅さん記念館』(以下、『寅さん記念館』とします)に入館しましたので、その模様をデジカメ画像(内部は撮影O.K、1脚もO.Kでしたがかなり暗めの場所もあり、フラッシュ撮影が多くなりました。

『葛飾柴又寅さん記念館』のサイト:
 http://www.katsushika-kanko.com/1_tora/toraindex1.html

(1)『寅さん記念館』入場券購入、そして館内撮影

(『寅さん記念館』入口)
奥に明るい部分が見えますが、ここが吹き抜けの「光庭」です。


続きを読む


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

『葛飾柴又寅さん記念館』へゆく。 No.1  柴又駅から記念館まで      [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

3月18日彼岸の入り、家内の実家の義父の墓参りに柴又に行ってきました。
そしてその後、開設されてからかなり年数が経っているのになかなか行く機会の無かった『葛飾柴又寅さん記念館』へ行ってきました。

墓参後、帝釈天〜山本亭〜柴又公園と巡り、『葛飾柴又寅さん記念館』へ。
撮影した画像が多いので、2回に分けて掲載いたします。
第1回は、柴又駅から『葛飾柴又寅さん記念館』(以下、『寅さん記念館』とします)への道程を紹介いたします。


(1) 柴又駅前界隈

  京成電車を高砂駅で乗り換え柴又駅へ到着、駅前界隈を撮影しました。
やはり「寅さんの銅像」が印象的です。

(京成電車下車)


続きを読む


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「旧古河庭園と薔薇」 No.1    旧古河庭園の洋館 [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

いつもウォーキングしている川沿いも、草花があまりみかけなくなり、落葉が目立ちます。
いよいよ冬本番近し、という趣です。
そこで少し彩りのある画像を掲載したいと思います。

10月21日に上中里にある「旧古河庭園」に友人の「のらくろ」さんと撮影に行きました。

「秋の薔薇フェスティバル」が開催中でしたので、薔薇も撮りました。
第2回目以降は薔薇中心の画像をアップいたしますので、
この冬空、少しは心が和んで頂ければ幸いです。

石作りの洋館は、英国貴族の邸宅にならった古典様式で、天然スレートぶきレンガ造り。
外壁は伊豆真鶴産の赤味をおびた新小松石(安山岩)で覆われており、
雨にぬれると落ち着いた色調をかもしだします。

今回NO.1 は「旧古河庭園」の洋館を撮影したものを16画像ご紹介いたします。
(因に洋館の内部は事前予約で見学できますが、撮影は禁止です。)


続きを読む


「旧朝香宮邸のアール・デコ展」 No.4  照明 [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんは。

シリーズ最終回の今日は「旧朝香宮邸の照明」を掲載します。
邸内に設置されていた照明を10画像ご紹介いたします。

1、邸内入り口天井照明

続きを読む


「旧朝香宮邸のアール・デコ展」 No.3 宝飾品 [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんは。

昨日に続き、第三回目の今日は「旧朝香宮邸の宝飾品」を掲載いたします。
邸内に展示されていた宝飾品を4点ご紹介いたします。

1、 蓋付き壷(アンリ・ラパン作、1926年頃)


続きを読む


「旧朝香宮邸のアール・デコ展」 No.2  内部装飾 [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

昨日に続き、第二回目の今日は「旧朝香宮邸の内部装飾」を掲載いたします。

1、階段脇の装飾

続きを読む


「旧朝香宮邸のアール・デコ展」 No.1   入り口にて  [街並・建築物(含む内部装飾)]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

iMacの故障修理で、アルバムソフトiPhotoの中に保存していた今回の画像をアップすることが出来ず、
今iMacが復帰してやっと、旧朝香宮邸撮影行の画像を掲載することとなりました。

8月27日は暑い日でした。
のらくろさんと都立文化財9庭園の1つ「旧岩崎邸」と、
「東京都庭園美術館」の撮影行をしました。
午前中は湯島の「旧岩崎邸」を撮りましたが、19672kさんも来て下さることになり、また私たち二人が加入しているインターネットの会からも風船太郎さんが参加してくださいました。
19672kさんは、この日で2回目の撮影だったようで、邸内を案内してくださいました。
19672kさん、ありがとうございました。
昼食後はのらくろさんと二人で白金台の「旧朝香宮邸」(「東京都庭園美術館」が正式名称)への撮影行。
都営三田線の白金台を下車、徒歩6分で到着。
早速入場券を購入して邸内に入りました。

(以下、「東京都庭園美術館」の紹介は当該サイトから引用です。)
『当館は1933(昭和8)年に完成した旧朝香宮家の邸宅を、美術館として使用しています。
宮内省内匠寮とフランスの装飾芸術家アンリ・ラパンやルネ・ラリックなどが参加して完成した旧朝香宮邸。
アール・デコ様式の品格にあふれたデザインを持つ当館は、今日に至るまでオリジナルの状態をほぼ完全に保持し、日本の近代建築史のうえで異彩を放っています。
本展はこれまで非公開であった1階「小客室」の改修工事完了に伴い、世界的にも珍しい宮邸独自の精緻な意匠を堪能していただく、3年振りの建物公開展です。
「幻の建築」と讃えられたアール・デコの精華をお楽しみください。
さらに、ルネ・ラリックの香水瓶や皇室の記念品であるボンボニエール(ボンボン等、砂糖菓子を入れる小箱)も特別展示いたします。』

(会期中の入場券)

続きを読む


前の10件 | 次の10件 街並・建築物(含む内部装飾) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。