SSブログ
ポタリング ブログトップ

'10年5月、初めてのポタリングは「都立葛西臨海公園」  No.1    [ポタリング]

ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。
4月中旬にいままで乗っていた普通のママチャリから「3段変速ママチャリ」(ブリジストン製)に買い替えました。
そこで5月30日(日)本曇り[曇り](午後にときどき陽射しあり)、デジカメ撮影のお友達Mさんと江戸川区の「都立葛西臨海公園」へ初めてのポタリングを楽しんできました。[わーい(嬉しい顔)]
サムネイル画像表示です。画像をクリックしますと別ウィンドウで原寸大表示します。

今日(No.1)は、我家から都立葛西臨海公園までのルートをご紹介いたします。

(No.1)往路ルート
我家〜〜行徳橋〜〜押切交差点(行徳街道)〜〜行徳野鳥観察舎
〜〜浦安駅前交差点〜〜浦安橋(葛西橋通り)〜〜都立葛西臨海公園

我家を5月30日午前8時14分出発、行徳橋に向いました。

行徳橋) 8:30
自転車や歩行者が通る道はとても細く、すれ違うのもやっとの橋です。
(構図右下に自分のママチャリを入れてみました。右ハンドルグリップ付近に「3段変速機のシフトレバー」が見えます。)
10.5.30葛西ポタ1_行徳橋0835.jpg


押切交差点) 8:47
行徳橋を渡ってそのまま行徳街道を浦安方面に走ります。しばらくすると「押切交差点」という名称の信号となります。ここを左折して「千葉県行徳野鳥観察舎」に向いました。
10.5.30葛西ポタ3_押切交差点0847.jpg


押切交差点を左折してそのまま真っすぐゆき地下鉄東西線行徳駅を右に見ながら、東京湾に向ってしばらく走行してから西友の信号を右折、左「福栄公園」を入ってゆくと「千葉県行徳野鳥観察舎」に辿り着きました。
今回の第1目標はここです。

千葉県行徳野鳥観察舎 入口) 9:08
10.5.30葛西ポタ4_行徳野鳥観察舎0908.jpg

入口を入ってそのまま走行してゆくと左に「千葉県行徳鳥獣保護区」が見え、道沿いに「千葉県行徳野鳥観察舎」の三階建て建物があります。
「行徳鳥獣保護区」に隣接して宮内庁所管の「新浜鴨場」があります。

(その道すがらの ゼニアオイ) 9:13
10.5.30葛西ポタ6_行徳野鳥観察舎ゼニアオイ0913.jpg


千葉県行徳野鳥観察舎の2〜3階「観察室」から設置の望遠鏡で野鳥を観察することが出来ます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env02/1421000001.html

千葉県行徳野鳥観察舎 3階観察室) 9:33
10.5.30葛西ポタ10_行徳野鳥観察舎3F0933.jpg

望遠鏡では大きく観えても持参したパナソニック Lumix DMC-FZ18で撮影するには遠い場所に「川鵜」や「白鷺」がいました。
そこで比較的近距離にいた「カルガモ」を撮りました。

カルガモ) 9:44
10.5.30葛西ポタ12_行徳野鳥観察舎からカルガモ0944.jpg


色付き始めた紫陽花) 10:18
紫陽花も咲き始めていました。
10.5.30葛西ポタ14_行徳野鳥観察舎の紫陽花1018.jpg

観察舎などでゆっくりしてて一時間以上が経過しました。その観察舎を跡にしていよいよ「葛西臨海公園」に向かいました(午前10時28分)。
新中川を渡るには浦安を通って「浦安橋」を通過しなければいけません。
いったん大通りに出て浦安駅方面を走ると「浦安駅前交差点」信号となります。

浦安駅前交差点) 10:52
10.5.30葛西ポタ18_浦安駅前交差点1052.jpg


交差点を右折すると、「葛西橋通り」となり、しばらくすると「浦安橋」を渡ることになります。
その手前信号が「浦安橋東詰交差点」です。

浦安橋東詰交差点) 10:55
10.5.30葛西ポタ19_浦安橋東詰交差点1055.jpg

今回のポタリングの往路での唯一のアップダウンがこの浦安橋です。
ここで新ママチャリの進化、3段変速が大いに効いてきます。
橋の頂上から葛西臨海公園の大観覧車が左前方に、東京スカイツリーが右前方に見えました。
そして直ぐ左手には地下鉄東西線が見えました。

地下鉄東西線と屋形船) 11:03
10.5.30葛西ポタ20_浦安橋から東西線1103.jpg


大観覧車を遠望) 11:05
東京スカイツリーに比べ明らかにクリアに観える。そのぶん近いのだ、と思うと俄然気力も充実してきました。[グッド(上向き矢印)]
10.5.30葛西ポタ21_浦安橋から観覧車1105.jpg


東京スカイツリー) 11:05
10.5.30葛西ポタ22_浦安橋からスカイツリー1105.jpg

この日は本曇りでしたので、少し遠方の東京スカイツリーは霞んでました。
橋の上からの風景を楽しんでから、橋を下ってゆきました。
浦安橋を渡って直ぐの信号を左折して東葛西の町を南下、どんどん行くと行き止まりの道は道なりに右方向へ。暫くすると環状七号線の行き止まりを右にみえる場所まで来ました。

環七が見える場所) 11:27
奥の幹線道路が「環状七号線」、上の線路は「JR京葉線」です。
10.5.30葛西ポタ24_環七1127.jpg

ここまで来ればもう「葛西臨海公園」まで至近距離です。

葛西臨海公園 目前の道路) 11:29
街路樹で南国のムード漂う道路、左手の煉瓦色の道は歩行者と自転車の専用路です。
10.5.30葛西ポタ26_臨海公園目前の通り1129.jpg


大観覧車もおおきく見えるほど近くに来ました。専用道(歩行者&自転車)をゆっくりと走ると、可愛いお花と出逢いました。花の名前は「箱根空木 (はこねうつぎ)」。
10.5.30葛西ポタ27_臨海公園目前のお花1132.jpg


さあ往路の終点「都立葛西臨海公園」の入口へ午前11時42分に到着しました。

都立葛西臨海公園 入口) 11:42
10.5.30葛西ポタ28_臨海公園入口1142.jpg

この入口を入ると「都立葛西臨海公園」(そして葛西渚橋を渡った西なぎさともう一つの東なぎさは「都立葛西海浜公園」です。)
広大な公園内は入場無料ですが、「水族園」は有料です。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html

直ぐに大観覧車を望むほぼ公園の真ん中へ出ました。

大観覧車とSL風自動車) 11:46
10.5.30葛西ポタ29_観覧車とSL1146.jpg


ここまで自宅から20Kmを走りました。3段変速ママチャリは自重も軽く快適なポタリング往路を楽しむことができました。
次回No.2は、公園内をご紹介いたします。

生まれて初めてのポタリングでしたが、こんなに楽しいものとは思いませんでした。
ブログのマイカテゴリーとして「ポタリング」を追加いたしました。
健康のため今後もポタリングを続けたいと思っています。

(撮影機材&データ)パナソニック Lumix DMC-FZ18
記録画素数:5M  インテリジェントISO400設定 
ホワイトバランス:曇り  撮影モード:プログラムオート
測光モード:中央重点測光


【6月5日9:15a.m 追記】
ポタリング』の意味についてご質問がありましたので、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から転載いたします。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
:ポタリング(pottering)とは、自転車でぶらつくことを意味する和製英語である。主に、観光名所めぐりなどに自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。
サイクリングの一種で、散歩程度に軽く走ることをいう。:

つまりは「サイクリング」は自転車に乗ること=自転車の利用全般をいう言葉で、そのうち観光めぐりなどを自転車散歩することが「ポタリング」、如何しょう。
nice!(58)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
ポタリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。