SSブログ
さくら草、鑑賞・栽培・観察記 ブログトップ
前の10件 | -

「第43回市川さくら草展示会」が開催中です。 [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

とても寒い冬が終り、やっと春がやってきました[るんるん]
ソメイヨシノの見頃も過ぎ八重桜が咲いています。サクラに似た形の桜色の花が咲くので「サクラソウ」(桜草)と言います。サクラソウ科サクラソウ属の多年草です。
元来野生として山野に咲いていましたサクラソウは日本を代表する園芸植物のひとつで、 その栽培の歴史は江戸時代に始まり園芸品種として品種改良が行われてきました。 サクラソウは認定登録品種は314種(平成24年2月17日認定2品種を含む)。未登録品種も入れますと800種を優に超えるといわれています。
昭和40年に創設された歴史ある「市川さくら草会」は展示会を毎年4月の第三土曜日から開催していますが、今年で43回を迎えました。
では現在開催中の市川さくら草展示会についてお知らせいたします。

一昨日4月21日(土)、「第43回市川さくら草展示会」が開催されました。4月29日(日)まで毎日サクラソウの展示が行われます。またサクラソウの頒布(鉢)もございます。
開催時間ですが、23〜28日は9〜16時、最終日の29日(日)は9〜15時です。可憐なサクラソウが多くの皆様のご来場をお待ちしております。
(開催会場)葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅から徒歩7分)

関連の告知サイトはこちらです→ http://zaq.ne.jp/spot/103503/event/8/

では開催初日21日に撮影した動画をYouTubeにアップいたしましたので、ご紹介いたします。
動画内のタイトルをクリックしてご覧くださいませ。私のコメントもお読みいただければ幸いです。

YouTube動画 2012年4月21日「第43回市川さくら草展示会」初日その1



4月21日に撮影した他の動画3本もYouTubeにアップしてブログでご紹介の予定です。


【4月23日19時追記】
4月21日に撮影した他の動画3本をYouTubeにアップしましたのでご紹介します。
動画内のタイトルをクリックしてご覧くださいませ。コメントもお読みいただければ幸いです。

YouTube動画 2012年4月21日「第43回市川さくら草展示会」初日その2.MOV



YouTube動画 2012年4月21日「第43回市川さくら草展示会」初日その3.MOV



YouTube動画 2012年4月21日「第43回市川さくら草展示会」初日その4.MOV





【4月26日20時追記】
4月24日「デイリー市川」(地デジ11チャンネル JCNプラス)で放送された「市川さくら草展示会」をYouTubeにアップしました。
YouTube動画 第43回「市川さくら草展示会」.MOV


nice!(35)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「第41回市川さくら草展」開催最終日です。   その5(展示鉢ご紹介4)   [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、市川さくら草会の皆様、そしてさくら草大好きの皆様、おはようございます。
市川さくら草会会員のmouse1948です。
現在「第41回市川さくら草展」が開催中です。

開催期間:4月17〜25日午前9時〜午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)
開催場所:葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅より徒歩7〜8分)
主催:市川さくら草会
共催:市川市、市川市観光協会

市川さくら草会会員が丹精を込めた250鉢以上のさくら草が展示されています。
開催も本日25日が最終日(午後3時まで)となりました。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。



4月20日に展示会の「展示鉢」を撮影しましたので、4回に分けてのご紹介です。
(この画像は「市川さくら草会」の会員である私が、会の了解を得て撮影しその画像をアップするものです。サイトのリンクは大歓迎ですが撮影画像の転載&転用はご遠慮願います。)

展示鉢のご紹介最終の第4回は、12品種24画像をアップいたします。
少し画像が多いですがご覧いただけば幸いです。



鞍馬)くらま #064(認定登録番号、以下同じ) 桃色 かがり広弁、浅抱え咲き、僅長柱花

10420_49_鞍馬1.jpg





10420_50_鞍馬2.jpg



続きを読む


「第41回市川さくら草展」開催中   その4(展示鉢ご紹介3)   [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、市川さくら草会の皆様、そしてさくら草大好きの皆様、おはようございます。
市川さくら草会会員のmouse1948です。
現在「第41回市川さくら草展」が開催中です。

開催期間:4月17〜25日午前9時〜午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)
開催場所:葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅より徒歩7〜8分)
主催:市川さくら草会
共催:市川市、市川市観光協会

市川さくら草会会員が丹精を込めた250鉢以上のさくら草が展示されています。
開催もいよいよ本日24日と明日25日のみとなりました。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。


4月20日に展示会の「展示鉢」を撮影しましたので、5回に分けてのご紹介です。
(この画像は「市川さくら草会」の会員である私が、会の了解を得て撮影しその画像をアップするものです。サイトのリンクは大歓迎ですが撮影画像の転載&転用はご遠慮願います。)


第3回も8品種16画像をアップいたします。

ほほえみ)未登録  桃色、八重咲き

10420_33_ほほえみ1JPG.jpg




10420_34_ほほえみ2JPG.jpg


続きを読む


「第41回市川さくら草展」開催中   その3(展示鉢ご紹介2)      [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、市川さくら草会の皆様、そしてさくら草大好きの皆様、おはようございます。
市川さくら草会会員のmouse1948です。
現在「第41回市川さくら草展」が開催中です。

開催期間:4月17〜25日午前9時〜午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)
開催場所:葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅より徒歩7〜8分)
主催:市川さくら草会
共催:市川市、市川市観光協会

市川さくら草会会員が丹精を込めた250鉢以上のさくら草が展示されています。
開催も本日23日を入れて後3日間となりました。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。


4月20日に展示会の「展示鉢」を撮影しましたので、5回に分けてのご紹介です。
(この画像は「市川さくら草会」の会員である私が、会の了解を得て撮影しその画像をアップするものです。サイトのリンクは大歓迎ですが撮影画像の転載&転用はご遠慮願います。)


第2回も8品種16画像をアップいたします。

紫鑼)むらさきかがり #189(登録番号、以下同じ) 紫色 、かがり広弁、平咲き、横向き咲き、長柱花

10420_17_紫鑼1.jpg





10420_18_紫鑼2.jpg


続きを読む


「第41回市川さくら草展」開催中   その2(展示鉢ご紹介1)     [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、市川さくら草会の皆様、そしてさくら草大好きの皆様、こんにちわ。
市川さくら草会会員のmouse1948です。
現在「第41回市川さくら草展」が開催中です。

開催期間:4月17〜25日午前9時〜午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)
開催場所:葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅より徒歩7〜8分)
主催:市川さくら草会
共催:市川市、市川市観光協会

市川さくら草会会員が丹精を込めた250鉢以上のさくら草が展示されています。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。


4月20日に展示会の「展示鉢」を撮影しましたので、5回に分けてご紹介する予定です。
(この画像は「市川さくら草会」の会員である私が、会の了解を得て撮影しその画像をアップするものです。サイトのリンクは大歓迎ですが撮影画像の転載&転用はご遠慮願います。)


第1回は8品種16画像をアップいたします。

漁火)いさりび #018(登録番号、以下同じ) 桃色、かがり弁、狂い咲き、横向き咲き、短柱花

10420_1_漁火1.jpg




10420_2_漁火2.jpg


続きを読む


「第41回市川さくら草展」開催    その1(開催初日)    [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、市川さくら草会の皆様、そしてさくら草大好きの皆様、こんばんわ。
市川さくら草会会員のmouse1948です。
2010年4月17日本日、「第41回市川さくら草展」が開催されました。

開催期間:4月17〜25日午前9時〜午後4時(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)
開催場所:葛飾八幡宮境内(JR本八幡駅より徒歩7〜8分)
主催:市川さくら草会
共催:市川市、市川市観光協会

市川さくら草会会員が丹精を込めた250鉢以上のさくら草が展示されています。


(会場風景1)
100417_1さくら草展.jpg

続きを読む


「さくら草」の植替完了。さあ開花が楽しみです。 (2010年栽培記録 No.1)     [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、地元のさくら草会の皆様、こんにちわ。
地元(市内)のさくら草会に入会しましたのが2008年12月の「さくら草栽培講習会」でした。
それから1年と2ヶ月。
購入したさくら草の鉢、会員の皆様からいただいた鉢、を含めて昨年4月末時点で54鉢となりました。
まだまだ新米の私、分からないことも多く不安もたくさんですが、さくら草の魅力に取り憑かれた次第です。

昨年(2009年)4月以降の地元さくら草会の行事をここに記しておきます。

4月中旬 さくら草展示会 開催(葛飾八幡宮境内にて)
5月   さくら草会 総会
12月  栽培講習会
2010年1月  新年会


今年のさくら草展示会の開催日が下記の通り決定いたしました。
開催場所は例年通り「葛飾八幡宮境内」です。

4月17(土)〜25日(日)

参考までに昨年4月18日(開催中)の展示場の画像をアップいたしますね。

09.4.18さくら草展10_展示会場4_16P.jpg

続きを読む


「さくら草」の増し土と遅咲きの『鏡帛』開花。     [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

「さくら草」の開花&見頃もそろそろ終わりです。
おおむね4月初旬〜下旬に咲く品種が多いからです。

今日は「増し土」(ましつち)についてお話をいたします。

さくら草はお花が終わると、摘花をします。
葉っぱは大きく育てますが、お花が終わる頃に鉢の中の土の表面をよく観ると、やや赤味を帯びた白い新芽が見えてきます。
このままではその新芽は枯れてしまいます。
そこでその新芽を守り、これから大きく育てるために「増し土」をすることになります。
鉢に1〜2Cmくらいの増し土をします。
もちろん新芽がまだ表面に出ていなくても増し土をして構いません。

増し土」をする時期は5月初旬から6月初旬にかけてです。

現在私が保有している「さくら草」の鉢(ビニールポットを含む)は54鉢になりました。
会員の諸先輩の皆様からの寄贈の賜物です。
その54鉢全てを5月1〜2日に増し土し、完了しました。
54鉢の増し土でフゥフゥいっている私でしたが、諸先輩には300〜500鉢も所有している方もおられます。
そうなると増し土も大変な作業量になることでしょう。

なお増し土が完了したら、ハイポネックスを1000倍に薄めて御礼肥をしましょう。


それでは増し土をした(数鉢は葉っぱが未成育なのでまだしていません)全54鉢の画像をアップいたします。


09.5.4さくら草栽培1_全54鉢増土完了.jpg




これから夏に向けて暑くなります。
新芽が順調に育つように夏場は半日陰に置き、朝夕の水やりはかかせません。


さて4月25日に先輩の会員の方から寄贈を受けた「鏡帛」(かがみかけ)が開花しましたので、この後画像を2枚ご紹介いたします。

続きを読む


nice!(28)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「第40回 市川さくら草展」、 展示花のご紹介 (その3)       [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

昨日に続き、「第40回 市川さくら草展」(4月18〜26日開催)で展示された280鉢以上のなかから、今日は競技鉢以外の展示鉢で私の個人的な好みで恐縮ですが13種(13鉢)26画像をチョイスしてご紹介いたします。
他の会員の皆様も全て素晴らしい作品であったことをお知らせしておきます。
なお色の後の数字は、さくらそう会にて認定された品種番号です。
(2009年4月25日撮影)


1、「こぼれ紅」こぼれべに  (紅色296)
桜弁、浅抱え咲き、受け咲き。

09.4.25展示花1_こぼれ紅1.jpg







09.4.25展示花2_こぼれ紅2.jpg


続きを読む


nice!(31)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「第40回 市川さくら草展」、 競技花のご紹介 (その2)     [さくら草、鑑賞・栽培・観察記]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

4月18日から昨日26日まで「第40回 市川さくら草展」が開催されました。
市川さくら草会は創立40数年、ことしで記念すべき40回の展示会でした。

総展示鉢数は280以上と見応えのある展示会でした。
前回は「課題花&競技花」で受賞されたお花をアップいたしましたが、
今日は競技花で惜しくも受賞を逃しましたが素晴らしいお花がありますので、
ここは私の個人的な好みで恐縮ですがチョイスさせていただきまして、
全15品種(15鉢)、30画像をご紹介いたします。
ここにご紹介できなかったお花も全て素晴らしいものでした。
(色の後の数字は「さくらそう会」の認定番号です。)
(2009年4月24日撮影。絞り優先測光にて=絞り開放、露出2/3アンダー)


目白台)めじろだい  白色(190)
浅かがり広重ね弁、平咲き、受け咲き。

09.4.24競技花3_目白台1.jpg 






09.4.24競技花4_目白台2.jpg


続きを読む


nice!(29)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - さくら草、鑑賞・栽培・観察記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。