SSブログ

「乗用車の昼間点灯」について、皆様はどうお考えでしょうか? [自動車関連]

ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。

ここ数年前から宅配業者の佐川急便は、社命で全車、日中のヘッドライト点灯を励行しています。
また他の宅配業者や運送業者の貨物自動車も日中のヘッドライト点灯を行ってきています。

また平成8年の道路交通法の改正に関連してだと思うのですが、
オートバイはエンジンスタートキーを廻すと、自動的にヘッドライトが点灯する仕様になりました。

そして最近ではマイカーを運転している人も、ヘッドライトを日中に点灯をしているのを見かけます。

以前から黄昏時には交通事故が多い事実があり、警察としても夕暮れ時の早めのヘッドライト点灯をするように要望しているようです。

オートバイはガタイが小さいので4輪車に視認されにくく、ヘッドライトの自動点灯でかなり視認性も高まったことでしょう。

さてではマイカーを運転している皆様は、如何でしょう?

私は現在、日中が曇天時(雨天時も)は必ずヘッドライト点灯を1年くらい前から励行しております。
但し晴天時は点灯いたしません。

ここで私の愛車プリメーラを紹介します。
平成2年式(同年6月購入)日産プリメーラ 2000TM(プリメーラの1stモデル)

以下、ヘッドライトを無点灯、点灯等を自宅の車庫でテスト撮影してみました。
撮影時間は、今日の11時(晴天)頃、車から3mくらいの場所で三脚使用。
なおヘッドランプは日産の純正ランプです。

(ヘッドライト無点灯)




(スモールランプのみ点灯)




(ヘッドライト点灯)




(ヘッドライト点灯時の、ライトのアップ)





(ヘッドライト及びフォッグランプの両方点灯)




(ヘッドライトのハイビーム点灯)






如何でしょう。
ヘッドライト無点灯と点灯で、晴天時であるにも関わらず、視認性が増していることが分かります。
ただスモールランプのみの点灯ではあまり視認性がよくありません。
また逆にフォッグランプと同時に点灯した場合とハイビーム状態では、かなり他車が眩しく感じられそうです。

雨天でも霧でもない夜間にフォッグランプを点灯している方が結構多いですが、
これは明らかに他の車にとって眩しい行為ですので、道路交通法に違反する行為となりかねません。
この行為は直ちに止めましょう。

さて本題の「乗用車の昼間点灯」について皆様はどのようにお考えでしょう?

大昔ですが、イタリアの高速道路を走る機会がありました。
そのときヘッドライトを点灯している乗用車があるので、同行の観光ガイドさんに尋ねましたら、
北欧仕様のベンツ等はエンジンをかけると自動的にヘッドライトが点灯する仕様になっているんです」とのお話でした。
同じ経験をカナダ(ナイヤガラの滝)側の観光でマイクロバスを乗車したときもありました。

夜でも白夜の北欧ならではの仕様なのだと思いました。

再度言います。
私は現在、日中が曇天時(雨天時も)は必ずヘッドライト点灯を1年くらい前から励行しております。
但し晴天時は点灯いたしません。
1年位前のときには、日中にヘッドライトを点灯していると、よくパッシングでライトが着いているよ、と対向車が教えてくれました。

でも最近は東京圏を中心とした道路で点灯していてもパッシングされることも少なくなりました。
ただちょっと遠出すると(例えば静岡県とか、栃木県とか)今でもパッシングされます。

日中にヘッドライトの点灯をすることにより、他車や歩行者への視認性は高まったと思っています。
ですからこれからも「日中(曇天時及び雨天時)のヘッドライトの点灯」を励行したいと思っています。

さて警察はこの件に関してどう考えているのでしょう。
県警の「交通規格(企画?)」という係に問い合わせてみました。
その返事は「日中(晴天時でも)のヘッドライトの点灯は違法行為ではないです。
但しハイビームとか他車を眩惑するような行為は違反です。」
とのことでした。
そしてまた「ただ全車両が日中点灯するようになると、オートバイの視認性が大幅に減少することになる可能性もあるので、現在動向を見守っています。」とのことでした。

上記のことは確かにいえます。

でも現在でも乗用車の日中点灯をしている方はまだまだ少ないです。
ですから私が日中(曇天時及び雨天時のみ)点灯をすることは、他車への視認性が高まり、事故の未然防止に役立つと思っております。
皆様はどうお考えでしょうか?


nice!(10)  コメント(20) 

nice! 10

コメント 20

2601

こんにちは、初めまして。
私の車も特に大型車からは見落とされがちなのを自覚しているので
早めの点灯を心がけています。雨天時は必ず、曇天時は状況によってですが
何年か前にJAFの会報誌でスモールを点けてもあまり効果はないという
検証結果を読んでから点けるなら最初からヘッドライトを点灯するようにしています。
ただ、「そこどけ点灯」と勘違いされる時もあるような・・・?
最近流行のスポーツワゴンのフットライトや白いヘッドランプは眩しくて困ります。
意味のないフォグ点灯も止めて欲しいですよね。
by 2601 (2007-01-27 17:19) 

mouse1948

2601さん、初めまして。こんばんわ。
私とほぼ同じ日中点灯をなさっているのですね。
ただ私は明るい曇天でも必ず点灯しますが。

「意味のないフォッグ点灯」、
かなり前に家内の実家に遊びに行き、夕食を食べに車でゆきましたが、
先行して走行していた義兄から、「フォッグランプ点けてて眩しかったよ。」と注意されてからは、
夜間のフォッグランプ点灯は直ちに止めました。

また車検対応であっても、かなり明るいヘッドランプを装着している車もありますね。
結構眩しいです。
by mouse1948 (2007-01-27 18:21) 

Silvermac

昼間は点灯しませんが、自動で早めに付くようにしています。
by Silvermac (2007-01-27 22:37) 

mouse1948

SilverMacさん、こんばんわ。
「自動で早めに付くよう」なシステムが愛用者にはあるんですね。
素晴らしい!
by mouse1948 (2007-01-27 22:42) 

mouse1948

マイケルさん、こんばんわ。
いつもお越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2007-01-28 01:34) 

knacke

こちら、スモールライト(かなぁ?)はいつも点灯しています。
明るい時間が少ないからだと思いますが、いいですよね。
人は車からよく見えるように、
この季節は反射板をつけて歩いている人が多いです。
オトナも子供もです。かわいいキーホルダーもあるんですよー。
私はトナカイの形の反射板をつけています。
by knacke (2007-01-28 06:54) 

mouse1948

きむたこさんは、北欧におられるのですよね。
でしたらヘッドライト点灯だと思われます。
私の実験でもスモールランプはあまり視認性がよくありません。
でも白夜なら効果はあると思われますが。

反射板、私も早朝ウォーキング時はまだ暗いので、100円ショップで黄色い「反射板ベルト」を購入、
タスキがけにして、かつ赤色LED(これも100円ショップ)の小さなランプ(自転車にも着用可)を上着に装着して点滅させています。
6時台ではまだ暗く、でも無灯火の自転車が突然目の前に現れて恐怖感を抱いたことがあります。
by mouse1948 (2007-01-28 13:36) 

mouse1948

tanaka-ma3さん、こんにちわ。
お越し下さり、nice!をありがとうございます。
by mouse1948 (2007-01-28 13:38) 

Baldhead1010

日中の点灯はしません。
今の車は点灯してキーを抜くと警告音が出ますが、駐車時のスイッチ切り忘れや、冬場のバッテリーが弱まるときは、バッテリーの寿命を縮めるようにも思いますが・・・。
by Baldhead1010 (2007-01-28 15:45) 

mouse1948

Baldhead1010さん、こんばんわ。
私はこの1年間日中のヘッドライト点灯を励行してきましたが、
バッテリーへの影響はさほどなかったと思ってます。
何故なら車が走行中はバッテリーへの蓄電が行われているから、バッテリーの寿命を大幅に縮める心配はないと思います。
もしも多少のバッテリーの寿命が縮まることになっても、
自車の視認性が高まり、事故を防ぐことに少しでも貢献するなら日中点灯を続けたいと思っています。
by mouse1948 (2007-01-28 19:23) 

TOM

私は日中点灯はしていませんが、夕方は早目点灯を心がけています。
by TOM (2007-01-28 20:05) 

mouse1948

TOMさん、こんばんわ。
そうですね、夕方の早め点灯はもう常識ですね。
かなり暗くなっているのに、無点灯の車が今でも多いです。
またスモールランプを点灯している車もありますが、
どうせ点灯するならヘッドランプにしましょう。
by mouse1948 (2007-01-28 21:02) 

michan

こんばんは☆
日中は私も点灯しないですね。
私も日産の車に乗っています^^
by michan (2007-01-28 23:14) 

mouse1948

michanさん、こんばんわ。
普通に常識的に考えれば日中点灯する方は少ないでしょうね。
私自身も何か日中点灯にこだわっているように思います。

気になるのは、2601さんのコメントにあった、
「そこどけ点灯」と勘違いされる、ことです。
by mouse1948 (2007-01-29 00:01) 

mami

以前、後ろのストップランプが切れていて、覆面パトに止められ、反則金¥7,000なりを払いました。(><)
by mami (2007-01-29 05:56) 

mouse1948

mamiさん、おはようございます。

後ろのストップランプ切れですか、それはなかなか気がつかないですよね。
ヘッドランプなら少しは注意もできますが。
警察も初犯なのですから、1度は大目にみてほしいですね。
それにしても7,000円は悔しかったでしょう。
by mouse1948 (2007-01-29 07:29) 

moca

こんにちは。
以前は仕事で車を使っていましたし、自宅にも車があってたまに運転していたのですが、今は全く運転しなくなってしまいました。

特にランプの件で日中意識したことは無かったのですが、曇りや雨天の日中はつけたほうが良いような気がします。

ちょっと話がずれますが、夜間のハイビームややたらと白い色のランプの方が、すれ違うときに眩しくてとても怖い思いをした記憶があります。
by moca (2007-01-29 16:31) 

mouse1948

naoさん、こんばんわ。
夜間、ハイビームはあまり経験がないですが、「やたらと白い色のランプ」あれ本当に眩しいですね!
by mouse1948 (2007-01-29 19:02) 

旅人J

 こんばんは。
 公共の道路を通行する場合、人であっても、自転車であっても、視認性ということを配慮することの大切さをとても感じます。
 夜間、無灯火の自転車をよく目にいたしますが、ある意味自殺的行為に思えたりします。先日友人の知人が自転車同士の事故で命を落としかけまして、深刻な複雑骨折をしまして、何年もの間傷みを抱えての生活になりそうです。私達夫婦は、自転車にも免許制の導入が必要ではないかと話したりします。
 ところで、フォグライトですが、いろんな種類がありまして、コーナリングライト的役割のフォぐらいとは、水平線よりも上に光がほとんど上がらないようにできていたりします。フォグライトと混同されがちですが、ドライビングライトという種類のライトは、ハイビームに近いような働きをします。これは、対向車があるときには、即座に照射の停止をなすべきですね。
 あと、クルマの色やデザインも視認性と深い関係がありますね。欧米で、クルマの色によって自動車保険の掛け金が違ってくるような話を聞いたことがあるような気がします。
 長文になりまして、申し訳ありませんです。m(__)m
by 旅人J (2007-09-09 01:16) 

ぴち

こういうことです。
by ぴち (2010-12-26 07:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。